位置情報ゲームアプリの『ケータイ国盗り合戦』で、クイズが実施されています。
クイズに正解することで、ゲーム内で10コバンもらえることができます。
2022年7月19日の問題は、戦国時代の合戦に関する言葉で、「金ヶ崎の」「島津の」といったら、後に続く言葉は何? です。ではでは、クイズに参加!
戦国時代の合戦に関する言葉で、「金ヶ崎の」「島津の」といったら、後に続く言葉は何?
答え:退き口正解は「退き口」。「退き口」とは形勢不利になってからの退却戦を指す言葉です。信長軍が浅井長政の攻勢を受けて退却した際、殿軍(最後尾の軍)をつとめた秀吉の「金ヶ崎の退き口」や、関ヶ原の戦いにおける島津義弘軍の決死の退却劇である「島津の退き口」などが、有名な「退き口」です。
0 件のコメント :
コメントを投稿