【ニッポン城めぐりクイズの答え】3/29 「大坂拘様」の説明として正しいものは、次のうちどれか?




位置情報ゲームアプリの『ニッポン城めぐり』で、クイズが実施されています。
クイズに正解することで、ゲーム内で使える10両+ボーナス分もらえることができます。
2025年3月29日の問題は、 「大坂拘様」の説明として正しいものは、次のうちどれか? です。

ではでは、クイズに参加!



「大坂拘様」の説明として正しいものは、次のうちどれか?


答え:教如が父の退去後も本願寺で籠城を続けたこと

解説


天正8年(1580)、本願寺顕如は織田信長と講和して本願寺を退去したが、子の教如はこれを不服として籠城を続けた。これを「大坂拘様(かかえざま)」という。

0 件のコメント :

コメントを投稿