位置情報ゲームアプリの『ケータイ国盗り合戦』で、クイズが実施されています。
クイズに正解することで、ゲーム内で10コバンもらえることができます。
2023年4月3日の問題は、戦国時代、南蛮貿易により日本に入ってきた「ギヤマン」とはどんなもの? です。ではでは、クイズに参加!
戦国時代、南蛮貿易により日本に入ってきた「ギヤマン」とはどんなもの?
答え:ガラス製品日本におけるガラスは、奈良時代に勾玉などに使われた後、長い間姿を消していました。しかし戦国時代になると南蛮貿易で再びガラスが日本に入り、貢物などにガラス製品が見られるようになっています。このガラス製品は、オランダ語でダイヤモンドを意味する「Diamant」から「ギヤマン」などと呼ばれました。
0 件のコメント :
コメントを投稿