歩くだけでスギサポマイルが貯まる歩数記録アプリ、『スギサポwalk』で、クイズが実施されています。
クイズに正解することで、スギサポマイル1マイルをもらえることができます。
2022年10月22日の問題は、 甘味(砂糖)の摂取量を抑えることで、虫歯の発症を抑える効果がある。○か×か? です。
ではでは、クイズに参加!
甘味(砂糖)の摂取量を抑えることで、虫歯の発症を抑える効果がある。○か×か?
答え:○
解説
ミュータンス菌(むし歯菌)は糖分を分解して酸を作り出し、これがう蝕(むし歯)のもとなるため、摂取量を抑えることで虫歯発症を抑える効果が期待できます。ただ諸外国と比べると日本の砂糖摂取量は少なくにも関わらず虫歯数は多く、フッ素の利用が最も重要な要因ではないかという見解が出されています。虫歯だけでなく歯周病の予防、早期治療ができるよう、1年に1~2回の健診を勧めているところが多いです。砂糖の摂取量は少ないのに虫歯が多い日本 | 福田デンタルクリニック
0 件のコメント :
コメントを投稿